スマートフォン専用ページを表示

「TSUNAGERU = ボランティア」で東日本大震災の復興地支援をしよう!

個人ボランティアとして参加し、現地にてさまざまな想い、個人ボランティアとの友情、たくさんの元気をもらいました。ボランティア活動を通して出てきた想いが、ボランティア団体の設立。皆さんにもぜひ、ボランティアを経験してください。、ボランティア同士がTSUNAGERUボランティア活動によって復興地支援が出来る事を実践したいと思います。
検索
 
npo vcos
volunteer connect support network
代表者:kotani yusuke
「TSUNAGERU=ボランティア」   支援金について
<< 2018年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
これからの被災地支援活動 by 鈴木 均子 (10/15)
これからの被災地支援活動 by 履歴書の書き方 (03/31)
半ば途中ですがの巻き by まるたま製茶で〜す (06/10)
最近の記事
(09/26)ホームページが引越しいたしました。
(03/17)これからの被災地支援活動
(02/08)ご無沙汰しております
(11/25)ケアエイド活動:遠野編
(11/25)心と体のケア〜ケアエイド
カテゴリ
ごあいさつ(1)
VCOSの活動(2)
ボランティア活動支援のお願い(5)
ボランティア日記(46)
過去ログ
2018年09月(1)
2012年03月(1)
2012年02月(1)
2011年11月(9)
2011年10月(1)
2011年09月(10)
2011年08月(1)
2011年07月(15)
2011年06月(8)
2011年05月(6)
2011年04月(1)
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
ボランティア ブログ
ちょっと東北 行ってくる。
重蔵☆アメブロ修行中
がんばっぺ大船渡 〜 3.11 あの日を忘れない 〜
ボランティア参考サイト
浜松市社会福祉協議会
遠野市社会福祉協議会
浜松災害ボランティアねっと
協賛団体・企業
magokoro.gif
-
TohokuCare logo.jpg
-
ロゴ横_有限会社まるたま.jpg
-
ロゴJP~1.JPE
 レディーメイト株式会社
pt1_3.gif
QRコード
twiteer_button.gif facebook_rogo.jpg
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
<< 2018年07月 | TOP | 2018年09月 >>
pt2_3.gif