2011年11月15日

ケアエイド

ケアエイドとは、心地よいスキンタッチとスキンケアで、

日頃の疲れを癒すためのハンド&フットケアです。

むくみ・こわばり・肩こり・ストレス・だるさ・疲労

乾燥・不眠・血行促進・冷え性などに効果的。

被災地では高齢者が足のむくみを抱えているケースが

多く見られる。

NPO VCOSではケアエイド(心と体のケア)を

被災地でボランティア活動の一環として活動を始めた。

ケアエイドのインストラクター3名で

他の個人ボランティアにも体験して貰うべく

遠野まごころネットで講習会を開いた。

参加者は20名ほどで、各々が興味深く聞き入ってくれた。

IMG_0972.jpg

IMG_0971.jpg

IMG_0970.jpg

明日は大槌町の高齢者介護施設「あかね会」にて講習を受けた

ボランティア4名とインストラクター3名でケアエイドを展開する。
ラベル:大槌の画家 パーソナルサポート TSUNAGERU=ボランティア VCOS かけはし広場 まごころ広場 まるたま ガレキ撤去 サラリーマンボランティア ボランティアコネクトサポートネットワーク ボランティアコーディネーター ボランティア必須品 ボランティアに必要な物 ボランティアツアー ボランティア初参加 ヴィコス ボランティア装備品 女性ボランティア CSR ボランティア TSUNAGERU=ボランティア TSUNAGERUボランティア :「TSUNAGERU=ボランティア」基金 VCOS かけはし広場 つなげるボランティア 小谷雄介 :CSR ボランティア 岩手県 大槌町 上閉伊郡 被災地の現状 仮設住宅の現状 仮設住宅の問題 大槌生活 大槌生活支援チーム 孤独死 まごころ まごころ広場 まるたま ガレキ ガレキ撤去 サラリーマンボランティア サークル ボランティア ボランティア 必需品 ボランティアに必要なもの ボランティアコネクトサポートネットワーク ボランティアコーディネーター ボランティアツアー ボランティア初体験 ボランティア募集 ボランティア心構え ボランティア必需品 ボランティア必須 ボラ ボランティア必需品 ボランティア必須 ボランティア必須アイテム ボランティア支援 ボランティ 太田恭司 大槌復興支援プロジェクト 陸前高田市 上長部 新しいコミュニティー コミュニティーの再生 新しい公共コミュニティー careaid ケアエイド ココロとカラダのケア ケア 心と体のケア
posted by vcos at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ボランティア日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック